こんにちは。ちょっとコンビニへ行く感覚で釣りに行くとーまです。
『釣りを始めたいけど、どんな魚が狙えるんだろう?』
『どのくらいの予算が必要なんだろう?』とお困りではないでしょうか。
これから釣りを始められる方にとって、釣りで狙える魚や必要な道具の予算など、分からない事が多いのではないでしょうか。
僕自身、新しく何かを始める時、実際の具体的なイメージがないと踏み出す事に億劫になりがちです。
そこで本日は「釣れる魚・道具を揃える際に最低限必要な予算(河川編)」についてご紹介したいと思います。
河川の釣りって、猛烈な引きを感じさせてくれる魚が釣れたり・人が少なかったりと意外に穴場だったりするんです。
魚がヒットした感覚や1度大物の引きを味わってしまうと、釣りの魅力にハマり、河川へ通う生活になってしまうかもしれません。
では、どうぞ!
河川で狙える魚
一言に『河川の釣り』と言っても、かなり広い意味合いを含んでいます。
山の谷間を流れる渓流釣りやアユ釣り、淡水魚でお馴染みのコイ釣りやバス釣り、海から上ってきた魚を狙うシーバス釣りやクロダイ釣り等が挙げれます。
誠に勝手ながら今回の『河川の釣り』とは、河口と呼ばれる海と川が混じりあう汽水域を中心とした釣りにテーマを絞らせていただきます。
この河川の釣りは、堰と呼ばれる川に設置されたこれ以上上に海水が上がらないようになっている場所より下で成り立つ釣りになります。堰付近は見た目は普通の淡水の川ですが、意外に海の魚であるシーバスやクロダイが上がっていたりします。
その他に河川全体では、コイ・ナマズ・エイ・ハゼ・ボラ・マゴチ・アジ・ヒラメ・イワシなどが生息しており、時にタチウオが釣れる事もあります。
中でもルアーを用いて釣れるシーバス・クロダイ・マゴチは引きも強く、ルアーを自分で操作して釣る感覚が非常に面白い魅力的なターゲットになります。
いずれのターゲットもそう簡単に釣れる魚ではありませんが、時には「えっ、川でこんな大きいサイズが!?」と目を疑うような魚との出会いもあります。大きさの参考までにシーバスの世界最高記録としては126㎝で、釣れた場所も日本の河川になります。
そう聞くと河川って夢とロマンに満ちあふれていませんでしょうか。
♦河川で狙える魚
シーバス・クロダイ・マゴチ・ハゼ
「海」で手軽に釣りを楽しみたい方は下記をチェック ↓↓
河川がおすすめな理由
海・堤防ほど混雑していない
最近は特にアウトドアブームとなっており、釣りも同様です。釣りブームの結果、釣り人口が増えています。
その為、魚が良く釣れる堤防や利便性が高い釣り場では人が多くて釣り場に入れなかったり、釣りをする為の場所取りを暗い時間からしなければならない場合があります。また釣りが出来たとしても、真っ直ぐにしか投げれなかったり、隣の人と糸が絡まったりする事があります。正直面倒ですよね・・・。
一方、河川では釣り人口は海に比べ比較的少なく、人はまばらです。堤防の様に真横に人がいる事は殆ど無いので好きな方向へ投げたり、他の人と絡まる事もなく、トラブルも減ります。
初心者で思った方向へ投げれない方であったり、お子様がいて周りに人が少ない方が良い方は特におすすめです。
小魚・エビなど捕食者の餌が豊富
河川には様々な生き物が暮らしています。
イワシ・ハゼ・ボラの稚魚であるイナッコなどの小魚や、エビ・カニなどの甲殻類が特に代表的です。
小魚や甲殻類はプランクトンや藻、さらに小さな小魚等を餌としています。河川にはその餌と岩場や隙間など隠れる為の場所が豊富にあるため、生き物は河川を住処として暮らしています。
この河川に住む生き物の中にも釣りで狙う事ができるターゲットがおり、テナガエビやハゼは数釣りを楽しむ事が可能です。
また、ある一定の時期になるとゴカイと呼ばれる海のミミズが産卵の為に水中を漂う「バチ抜け」という時期があります。この時期には水面の殆どがバチで埋め尽くされ、初めて見る人にとってはかなり新鮮な光景に見えるのではないかと思います。
このように河川には沢山の小さな生き物が生息しており、シーバスやクロダイ・マゴチ等の捕食者はその小さな生き物を食べる為に海から河川に魚が上ってきます。
ゲーム性が高い魚がいる
「釣りのゲーム性って何?」と疑問を持たれる方もいらっしゃる方と思います。
釣りは何となく仕掛けを垂らして魚を釣っているだけのように見えますが、実はそうではありません。
ざっくり簡単に説明すると、魚が居る場所を見極め、魚が餌を食べていると予想される層にルアーや仕掛けを送り込んで釣っています。
特にルアーフィッシングはこのゲーム性が高く、「いつ魚がこの場所にくるのか」「魚が来たらルアーでどの層を巻くのか」「どんなアクション?」「ルアーの大きさやカラーは?」と試行錯誤を繰り返し、魚の気持ちと合致した時ヒットが得られます。何万ピースもあるパズルをはめ込んでいくような感覚です。
僕自身、初めはどのようにすれば良いか全く分からず、何日も釣れない日々が続きました。ですが継続的に釣りを続けると、不思議と少しずつ分かるようになり、閃いた事をやって魚が釣れた際には手が震えるほど感動した事を覚えています。
大人になった今でも1匹の魚との出会いと、感動は変わらず、苦労して釣った際には今でも手が震えてしまいます。
そんな脳裏に焼き付く程の感動を与えてくれたのが、ゲーム性があるシーバスです。
特に夢中になれる魚種はシーバス
海のルアーフィッシングで最も代表的な魚がシーバス。
「sea bass」と名前に海が入っておりますが、先程ご説明した通り、河川に上ってくる魚です。
そして引きが強く、ゲーム性が高い魚です。
シーバスは餌釣りでも狙えますが、とにかく面白いのがルアーフィッシングです。
夢中になれる理由は山ほどありますが、特に3点挙げさせて頂きます。
まず、投げて巻くという一連の釣り動作。テレビや動画で見ると簡単に見えますが、実際にやってみると思った場所に投げる事や一定の層を巻く事は中々難しいです。ですが日々続けているとイメージした事ができるようになり成長を感じる事ができます。
次に魚をヒットさせるまでの道のりが簡単ではない事です。勿論例外もあり、誰が投げて巻いても釣れる簡単な状況もありまが、殆どの場合は容易ではありません。難しい状況でも投げる方向や巻き方等自分なりの工夫と試行錯誤を重ねると魚をヒットさせることができます。
そして最後は網ですくいあげるまで勝負が分からないという事です。シーバスはエラ洗いという、水面に首を出してバチャバチャと振りながらルアーを外す行動をします。これがかなり厄介で、針の掛かりが浅かったり、外掛かりしているとルアーが途中で外れてしまいます。シーバスとの駆け引きでエラ洗いをかわしながら、魚を寄せ、網ですくいキャッチします。
初めての場所や坊主が続いた時、試行錯誤でやっと魚をヒットした際には、無事キャッチできると大人でも手が震えるほどの感動を味わう事ができます。
シーバス釣りに必要な道具・予算
シーバスをルアーで釣る為に必要になる道具を一通りご紹介します。
おすすめ商品に関しては別記事にて掲載しますので、そちらをご覧ください。《後日掲載予定》
最低限必要な道具
- ロッド【予算目安 3,000円~】
- リール【予算目安 3,000円~】
- 道糸(PE or ナイロン or フロロカーボン)【予算目安 PEの場合 900円~】
- ※リーダー(道糸がPEの場合)【予算目安 500円~】
- スナップ【予算目安 250円~】
- ルアー【予算目安 500円~】
- プライヤー【予算目安 700円~】
- フィッシュグリップ【予算目安 800円~】
- ランディングネット【予算目安 4500円~】
- ※ヘッドライト(夜に釣りをする場合)【予算目安 800円~】
必要になる道具はざっくりと上記になります。
予算はピンキリになりますが、道糸はPEを使用し、夜釣りを行う場合は上記価格を全て合わせる事になるので14,950円です。
約15,000円でシーバスのルアーフィッシングを始める事が可能です。
道具を買う前に「釣りのメリット・デメリット」を知りたい方 下記をチェック ↓↓
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「河川での釣り」の魅力について、ご紹介しました。
河川には様々な生き物が生活しており、海の魚も釣る事ができます。
中でも特に夢中になれるターゲットはシーバスで、ルアーフィッシングで狙う事ができるターゲットです。
大きいものでは1mを超えますが、釣り上げる為には魚の気持ちを感じ取る事が重要で、これが結構難しいです。ですが、釣れると大人でも手が震えるほどの感動と至福の瞬間を味わう事ができます。
こんな特別な経験が身近な場所で継続的にできる場所、それが河川です。
また釣りを始めるには最低限でも約15,000円程の初期投資が必要になりますので、予算のご参考なればと思います。
特に僕が大好きな河川でのシーバスフィッシングについてご紹介しました。
これから釣りを始める方に釣りの魅力をお伝えできていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「おすすめシーバスルアー」「シーバスがイナッコを食べている!あのシーバスを釣りたい!」と思った方は下記をチェック↓↓
「バチ抜けシーバス」を知りたい方は下記をチェック↓↓